「不謹慎」について 私も薄々そうは思いつつ、やはり声を大にしてはいいにくいもので
なんとなく自粛ムードが漂ってます。
でもやはり不景気・底冷えをこれ以上酷くするのもまた別の意味でどうかと思うし
う~ん、難しいですね。
ディズニーランドは休業中だけど、USJは変わらず営業中。
一歩入ればそりゃもうHAPPYな世界。
これがもし不謹慎という名のもとに皆が行かなくなって収入が落ち込んで、つぶれでもしたら
やっぱり悲しいです。
【2011/03/17 20:54】
URL | わさぴょん #8iCOsRG2 [ 編集]
わさぴょんさん、こんばんは!
私も、この記事を書いて尚、これでいいのか悩んでます。
本当に難しい問題ですよね。
正直、気が滅入っていて、何もやりたくない気分でもありますし。
でも、前を向いていかなきゃなという気持ちもあって、
書いてみました。
迷ってた分、コメントいただいて、いつも以上にうれしいです。
ありがとうございました。
【2011/03/17 23:35】
URL | CD #- [ 編集]
今やっと CDさん、こんにちは!
おちまさとさんの記事を拝見しました。
あれを14日に書くのはけっこう勇気が要ったでしょうね。
CDさんも17日の時点で悩んだり迷ったりしてたんですね。
私も似たような気の滅入りで、ただ黙々と働いていました。
私の場合は、「不謹慎だから」という理由ではなくて、
ただ単に映画やブログに気持ちが向いて行きませんでした。
おちさんのように読者も多く、力強いメッセージを発信するブログ
ならまだしも、自分の場合は自己満足の映画感想ブログだから、
余計にどうでもいいような気持になっちゃったんですよね。
でも、ここ2~3日はテレビも娯楽番組を流すようになり、
「日本全体が落ち込んでいてはいけない」という雰囲気になってきて、
普段通りの日常生活をこなして、元気を出していく事が
大切なんだと、自然に思えるようになりました。
元気を出して、よく働いて、今やれる事をやって・・・
皆がそうする事が、日本を支える事に
なるんじゃないかなって思ってます。
【2011/03/22 16:56】
URL | YAN #9L.cY0cg [ 編集]
YANさん、こんにちは!
本当に、知名度の高い人があの段階で記事にするのは
相当の勇気が必要だったでしょうね。
「このタイミングで書くなんてドライな人だな」という感想を持つ人も
いるでしょうが、私は、おちさんはかなりデリカシーもある人で
かつ真剣に悩んだ末のことだと思います。
私は、この記事の後、更に気が滅入り、やる気が出ないというか
力が沸いてこず、そのままになってしまってます。
去年からツイッターをやっていて、と言ってもほとんど読むだけなんですが、
読んでるだけでも、多くの人が色々なことを考え、行動しているのを知り
(おちさんのブログもツイッターのRTで知りました)
何でもいいから動かなきゃと思って、記事にしました。
情報の駆けめぐり方が早いので、かなり色々考えさせられます。
が、YANさんと同じ気持ちもやっぱり持っているわけで、どうすれば
いいんだろう?と悩む日々ですね。
被災者のためにしたことと言っても、募金くらいなもので、ほとんど何も
できてない状態です。
仕事もほとんどストップしているので、この先の心配もすごくあるし、
一方では、こんな時に自分の心配なんて身勝手だなとも思ったり・・・。
全然うまくまとまらないし、言い足りないんですが、難しいですね。
人それぞれに事情も違うし・・・。
でも、やっぱり直接的な被害を受けてない人までいつまでも
落ち込んでいてはいけないと思うし、大きな意味での日本の復興に
対して、ほんの小さな役割だけでもプラス方向の役割を果たせればな
と思ってます。
【2011/03/22 18:33】
URL | CD #- [ 編集]
こんにちは~ CDさんお久です
今回は本当に大変な災害でしかもまだ原発の方も心配が続きますね
地震のあった週末に友達と映画に行く約束をしていたんですが
私も・・・行っていいものか??と考えました
でも子供が「今は。私たちのように生活に障害がない人間が
経済を動かさないといけんのよ!!奮発しすぎたくらいに
お金を使うのが正解」
と本当かどうかわからない説得をしてくれて、行ってきました
まぁ正しいんじゃないかなと思ってます
節電や倹約など、日ごろからそんなに派手な暮らしでもなかったので
何時もと同じ生活でいいかな?と思ってます
全く防災対策をしてなかったので
そこは改善していきたいなと思います
ということで・・・・
私のブログの更新がストップしていたのは
いつものリズムです(笑)
あー、それで「どちらかが彼女を殺した」は
男の方が犯人でいいのかな??
犯人ははっきり書いて欲しかったわん東野さん
【2011/03/29 16:09】
URL | 雨里 #yl2HcnkM [ 編集]
雨里さん、こんにちは!
お久しぶりですね~。
本当に大災害で、色々と心配が続きますね。
私も、直接的な被害はなかったものの精神的なショックは大きく、
その上に。仕事もほとんどストップしてしまっているような状態で
現実的な心配もかなり大きいです。
そう言う意味でも、子供さんの言うように、被災していない人は
出来るだけ経済を動かす方に力を注がないといけないなと思います。
とはいえ、気力も沸いてこなかったり、将来的な心配もあって
なかなか活発な経済活動ともいかないのが、現実ですが。
「どちらかが彼女を殺した」ですが、どっちだったか忘れてしまいました。
そもそも本編では分からず、解説等を探した記憶があるんですが、
それでも忘れてしまいました・・・。
確か、家にあった気がするので、また読んでみようかなと思ったり、思わなかったり・・・。
【2011/03/30 13:08】
URL | CD #- [ 編集]
どちらかが彼女を殺した CDさんこんにちは
最後に袋とじで解説ついてました
で、利き腕がヒントなんですよー
あれだけ一気に読んで犯人書いてないなんてーーーっ
もうつかれた寝る!!みたいになりました(笑)
【2011/04/02 10:36】
URL | 雨里 #yl2HcnkM [ 編集]
雨里さん、こんにちは!
利き腕がヒントっていうのは、何となく覚えてます。
でも、袋とじ解説になってましたっけ?
もしかして借りて読んだのかなー。
そうなんですよね。一気に読める感じなのに、犯人は書いてない。
>もうつかれた寝る!!みたいになりました(笑)
すごく分かります!
でも、分からない自分が悔しくて眠れなかったりして。(笑)
【2011/04/04 13:40】
URL | CD #- [ 編集]
|